UPCOMING
Love Letter Project'25
10/11 - 10/12, 2025 ザ・ガーデンルーム, 渋谷区恵比寿4丁目20番, 東京都, 日本
概要
- 概要
- Love Letter Projectとは、紫舟が19年前に始めた書のワークショップです。美しい書をかくための呼吸法など、通常のお習字では学ぶことのない視点で、思いを表現する自由な書体表現ができるよう導き、また参加者が自身の心の中を見つめる内観をした後、最後に120×65cmの大きな和紙に大切な人への感謝の手紙を清書します。紫舟が身に着けた集中法や呼吸法など「あらゆる物事の上達ポイント」を伝授します。
また、当日は会場で紫舟の作品展示・グッズ販売もいたします。
場所:恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンルーム」
日時:2025年10月11日(土)・12日(日) 10:00-17:00
お申込み:https://www.standard-works.com/LLP/LLP25p.html
≪紫舟ワークショップ~マスタークラス~≫
10月11日(土)10:15-12:30(受付10:00-) *事前予約制
参加費 30,000円
定員 20名
◎内容書家・紫舟が直接指導する、集中力と表現力を高める“特別な時間”。
ここでしか学べない「五つの手法」を丁寧に伝授します。
1、集中法(速く集中状態に入る、長く、深く)
2、自制法(雑念=自動思考を止めるトレーニング)
3、発想法(無限にアイデアを生み出す技術)
4、呼吸法(動きを吐く息で導く)
5、やる気スイッチON法(身体力と心を最大限に引き出す)どなたでもご参加いただけます。
受験生や教育関係者、文字を扱うデザイナー、筆に興味のある方、プロの表現者を目指す方など、集中力と創造力を高めたいすべての方におすすめです。少人数制で、「今この瞬間に本気になれる」極上のワークショップです。
≪一般回・紫舟と書のワークショップ≫
10月11日(土)14:30-16:30(受付14:00-) *事前予約制
10月12日(日)10:30-12:30(受付10:00-) *事前予約制
参加費 5,000円 小学生3,000円定員 50名
◎内容書を通じて、自分の“想い”を伝える力を育む2時間。
*前半*
「嬉しい」「あたたかい」「強い」など、感情やニュアンスを線に宿す書を学びます。
約20種類の表現スタイルを通して、自由で豊かな「書の表現力」を体感します。
*後半*
自分の心と向き合い、大切な人への想いを言葉に。
最後は、1メートル以上の大きな和紙に筆で清書。
「想いが届くお手紙」を完成させる時間は、毎回、心から自然に涙があふれる、やさしいひとときです。
年齢・経験問わず、どなたでも参加できます。筆を握ったことがない方も大歓迎。お子さまの参加もお待ちしています。≪願いを叶える、予祝ワークショップ≫
10月12日(日)14:30-16:30(受付14:00~)
参加費:10,000円 対象:10才以上
定員:40名(事前予約制)
◎内容「予祝(よしゅく)」=日本に2000年前から伝わる美しい考え方で、未来に叶えたいことを、まるで“すでに叶った”かのように振る舞い、先に盛大にお祝いをする。
そうすることで、自然とその未来が迎えられる——そのような前向きな思想が日本にはありました。現代を生きる私たちは、将来に不安を抱き、肩を落としがちです。もしかすると、私たちに足りないものは「未来に希望を見る」考え方かもしれません。
◎内容
①自分の内側一つ一つを丁寧に内観できるよう導き、自分の深いところにある未来の願いを見つめていきます。
②「嬉しい」「あたたかい」など自由で豊かな「書の表現力」を体感します。
③未来に希望をみた私だけの物語を、一枚の大きな和紙に書き上げます。
当日のワークショップで行うのはここまでですが、皆さんの書いた物語はさらにある「旅」に出ます。わたしたち、ラブレタープロジェクト実行委員会が
④皆さんの書いた紙を写真に収め、水に濡れると溶ける特別な紙に印刷します。
⑤木でできた粘土を使い、皆さんの想いを未来へと運ぶ「天磐船」=船形を作ります。
⑥2025年の冬至の日——。皆さんの願いを乗せた天磐船を大地に埋め、その上に桜の木を植えます(公式HPと紫舟のSNSでご報告予定)。 奈良・吉野山の桜がすべて「願いを託された桜」であるように、皆さんの願いを桜に託し、その桜が未来への“よりしろ”となるよう、祈りを込めて植えていきます。 願いをのせた船が、冬至の光とともに天へと昇りやがて訪れる春には桜が花開し多くの方々の心をあたためることを、心から願っています。