MEDIA
髙島屋京都店「アートのチカラ」展が各メディアで紹介
髙島屋京都店で開催の「アートのチカラ」展に出展いたしました。展覧会について、京都と大阪のラジオにお取り上げいただきました。 ●FM京都「BISTRO SUNSHINE」2023年5月24日 ●KBS京都「
MEDIA
髙島屋京都店で開催の「アートのチカラ」展に出展いたしました。展覧会について、京都と大阪のラジオにお取り上げいただきました。 ●FM京都「BISTRO SUNSHINE」2023年5月24日 ●KBS京都「
MEDIA
チャレンジする筆
日経新聞の「交遊抄」で、奈良市長の仲川げんさんに紫舟をご紹介いただきました。 長年継続しているラブレタープロジェクトは、仲川げんさんのことばで始まりました。 当時仲川さんが「この国の文化を、当たり前のように、受けられない人たちがいる」とおっしゃったのをきっかけに、大阪の西成地区でのワークショップや、ダルクでの書のレッスンなどを始め、また当時はまだ市長ではなかった仲川げんさんに、運営面などを大きな力で支えていただきました。 今もラブレタープロジェクトで、文化的な
MEDIA
「修二会、表現の根源にあるもの」
東大寺の修二会の声明を聞く公演にむけて、エッセイを寄稿しました。 駆け出しだったころ、奈良に暮らし修二会に通っていた紫舟。夜通しの祈りを体感しながら、表現について気づいたことがありました。 大阪国際フェイスティバル ブログ「修二会、表現の根源にあるもの」
MEDIA
Loyaltyフィロソフィー経営英語訳版にも、書「Loyalty」を提供しております。このLoyaltyは、温もり、優しさ、愛情を最優先でイメージしていただけるように表現しています。大人気書籍になりました日本語版もぜひお読みくださいね。
MEDIA
モデルプレス
金峯山寺で開催する「地獄絵図展 ~行ってはいけない処・地獄~」について、モデルプレスに掲載。 モデルプレス 2023年3月16日掲載 https://mdpr.jp/other/3653489
MEDIA
読売新聞 朝刊
京阪百貨店での作品展示の様子を読売新聞にご取材いただきました。 読売新聞 2022年9月17日 朝刊25面
MEDIA
フジテレビ『Kinki Kidsのブンブブーン』
フジテレビ「KinKi Kidsのブンブブーン」に紫舟が出演します。書の上達ポイントなどを伝授致しました。ぜひ、ご覧ください!フジテレビ 7/23(土)11:05~『Kinki Kidsのブンブブーン』関東地域以外は放送日が異なります。本放送の他に、配信があります。・TVerにて1週間の見逃し配信(無料)
MEDIA
BSよしもと『日本全国なんでも甲子園』 「書道パフォーマンス甲子園」
紫舟が特別審査員を務める書道パフォーマンス甲子園。前回の決勝戦で披露された演技を見ながら、三回にわたって見どころを解説していく。華やかなパフォーマンスから見えてくる、表現者として表現を追求する姿勢や、書道の基礎力など、書道パフォーマンスというジャンルを楽しむ。BSよしもと『日本全国なんでも甲子園』 2022 年 6 月 18 日(土)20:00~21:30
MEDIA
好学出版『ウィズティ』vol.24
学習塾向けの情報誌『ウィズティ』で、巻頭インタビュー。 「才能の伸ばし方」について、才能の片鱗の見つけ方、才能の正体などについて、お話しました。 好学出版『ウィズティ』 2022年5月16日発行
MEDIA
NHK BSプレミアム『鑑賞マニュアル 美の壺』「水墨画」
NHKの美術番組『美の壺』に出演。水墨画に描かれる線を読み解き、筆で実演。 放送17年目となる『美の壺』では、第一回目の放送から番組タイトルと番組内のキーワードもご提供しています。 NHK『鑑賞マニュアル 美の壺』 「水墨画」6月10日(金)19:30〜 NHK BSプレミアム