MEDIA
NHK BSプレミアム「美の壺 書の道具」
NHK「美の壺」に出演 こだわりの書道具を紹介
題字と看板文字を書かせていただいている、美術番組「美の壺」に出演いたします。テーマは「書の道具」。道具が違えば、作品の表情もがらりと変わります。放送予定:1/25(金)19:30-20:00 NHKBSプレミアム1/26(土)1:35-2:04 NHK国際放送2/1 (
MEDIA
NHK BSプレミアム「美の壺 書の道具」
題字と看板文字を書かせていただいている、美術番組「美の壺」に出演いたします。テーマは「書の道具」。道具が違えば、作品の表情もがらりと変わります。放送予定:1/25(金)19:30-20:00 NHKBSプレミアム1/26(土)1:35-2:04 NHK国際放送2/1 (
MEDIA
NHK BSプレミアム「心そのもの 禅」
唯偈とは、禅僧が他界する直前に筆をとったもの。 京都の東福寺で、死の直前に書かれた「頂相(ちんそう)」に対面しました。 放送日: 2023年9月13日
MEDIA
『ここがスゴイよ!ニッポンの文化大図鑑』
日本文化を名作マンガで紹介する『ここがスゴイよ!ニッポンの文化大図鑑』、全5巻で現代も受け継がれている70の日本文化を紹介しています。「学ぶ・たしなむ」がテーマの3巻で、巻頭インタビューに答えました。
MEDIA
フジテレビ「白昼夢」
フジテレビ「白昼夢」に、出演いたします。いとうせいこうさんと中井りかさんに、書の指導をさせていただきました。2018年12月2日(日)26:20~26:50フジテレビ
MEDIA
『日本のデザイン書道家 筆文字デザインの最前線』
マール社発行の『日本のデザイン書道家』に掲載いただきました。発売:2018年12月21日出版:マール社A4正寸・約416ページオールカラー・和英併記・並製本・予価5,800円
MEDIA
広報都城 September 2018 ≪vol.153≫
都城市の広報誌に、紫舟が上長飯小学校で開催した書のワークショップについて、掲載いただきました。広報都城 September 2018 ≪vol.153≫
MEDIA
『淡交』11月号
月刊の茶道誌『淡交』の「わたしの『名物』‐私的名物記‐」というエッセイ連載に、寄稿いたしました。あらゆる線を生み出す、特注の筆について、そして表現者と道具の関係を書かせていただきました。
MEDIA
三機工業株式会社 広報誌『Harmony』Vol.66
三機工業株式会社 広報誌『Harmony』の「快適よろずばなし」に掲載いただきました。書にことばの力を宿すために工夫していること、また今後の日本文化について紫舟が考えていることを書きました。
MEDIA
おはようパーソナリティ道上洋三です
ABC-Rの朝の番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」に、紫舟が生出演いたします。6年ぶりの関西での個展「紫舟イズムー新しい書ー」について、お話いたします。
MEDIA
三上公也の情報アサイチ!
ラジオ関西の「三上公也の情報アサイチ!」に、電話で生出演いたします。阪急うめだの開催直前に、展覧会についてお話いたします。放送予定2018年9月26日(水)8時40分~8時50分ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」